ホーム
プロジェクトについて
プロジェクトの目的
学術のページ
関係団体のご紹介
能登半島地震
活動報告<最新>
活動報告<ログ>
関連情報
活動ガイドライン
現地での1日のスケジュール
ボランティア申し込み
ボランティア保険について
応募から活動終了までの流れ
Q&A
募金について
皆様からのご支援
参加者からの声
関係団体のご紹介
活動記録
東日本大震災
岩沼市・名取市
気仙沼市(PCAT)
塩釜市
石巻市(PCAT)
南三陸町(情報)
南三陸町(活動報告)
参加者からの声1
参加者からの声2
現地からの声
災プロのちょこっと支援
関係団体のご紹介
皆様からのご支援
募金について
応募から活動終了までの流れ
Q&A
現地に向かわれる方へ
ボランティア募集要項
交通手段・宿泊・持ち物
関東東北豪雨
常総市(情報)
常総市(活動報告)
関係団体のご紹介
皆様からのご支援
募金について
熊本地震
西原村・南阿蘇村(活動報告)
熊本地震(情報)
関係団体のご紹介
皆様からのご支援
募金について
応募から活動終了までの流れ
平成30年7月豪雨
平成30年7月豪雨支援の関連情報
平成30年7月豪雨支援の活動報告
関係団体のご紹介
皆様からのご支援
募金について
応募から活動終了までの流れ
令和元年東日本台風
福島県いわき市 活動報告
宮城県大郷町 活動報告
台風19号 関連情報
関係団体のご紹介
募金について
皆様からのご支援
ちょこっと支援
お知らせ
代表から
記事/講演
研修報告
現地との交流
更新情報
ホーム
プロジェクトについて
能登半島地震
活動記録
お知らせ
サイトマップ
ホーム
プロジェクトについて
プロジェクトの目的
学術のページ
関係団体のご紹介
能登半島地震
活動報告<最新>
活動報告<ログ>
関連情報
活動ガイドライン
現地での1日のスケジュール
ボランティア申し込み
ボランティア保険について
応募から活動終了までの流れ
Q&A
募金について
皆様からのご支援
参加者からの声
関係団体のご紹介
活動記録
東日本大震災
岩沼市・名取市
気仙沼市(PCAT)
塩釜市
石巻市(PCAT)
南三陸町(情報)
南三陸町(活動報告)
参加者からの声1
参加者からの声2
現地からの声
災プロのちょこっと支援
関係団体のご紹介
皆様からのご支援
募金について
応募から活動終了までの流れ
Q&A
現地に向かわれる方へ
ボランティア募集要項
交通手段・宿泊・持ち物
関東東北豪雨
常総市(情報)
常総市(活動報告)
関係団体のご紹介
皆様からのご支援
募金について
熊本地震
西原村・南阿蘇村(活動報告)
熊本地震(情報)
関係団体のご紹介
皆様からのご支援
募金について
応募から活動終了までの流れ
平成30年7月豪雨
平成30年7月豪雨支援の関連情報
平成30年7月豪雨支援の活動報告
関係団体のご紹介
皆様からのご支援
募金について
応募から活動終了までの流れ
令和元年東日本台風
福島県いわき市 活動報告
宮城県大郷町 活動報告
台風19号 関連情報
関係団体のご紹介
募金について
皆様からのご支援
ちょこっと支援
お知らせ
代表から
記事/講演
研修報告
現地との交流
更新情報
ブログ
2021年09月11日 - IHEATへの登録
2020年02月11日 - JIMTEFによる災害医療の研修活動
2019年10月25日 - 令和元年台風19号災害における支援活動開始のご報告
2019年10月05日 - Webサイトがリニューアルいたしました
2019年02月04日 - ラジオ出演 番組名「みんなで歩む広島の力」(小西直之先生)
2018年10月18日 - 中国新聞記事(小西直之先生)
2018年10月10日 - あはきワールド 掲載
2018年09月22日 - 北海道胆振東部地震支援について
2018年09月10日 - 平成30年7月豪雨:広島県三原市における支援活動終了のご報告
2018年07月14日 - 平成30年7月豪雨における支援活動開始のご報告
2018年06月24日 - 大阪府北部地震
2018年06月17日 - 代表の三輪が「災害後に行った被災者に対する鍼灸マッサージの有用性に関する観察研究」と題した口演発表を行いました。
2018年05月13日 - 代表の三輪が「鍼灸師ならではの災害支援を考える」と題した講演を行いました。
2018年05月02日 - ケアクル『災害時に医療はどうなるのか?現場で鍼灸に何ができるのか』
2017年12月01日 - 日本プライマリケア連合学会の英文誌へ論文が掲載されました。
2017年07月10日 - 平成29年7月九州北部豪雨
2016年10月14日 - 吉祥女子中学校 講演 『仕えるという事』
2016年08月02日 - 熊本地震における支援活動終了のご報告
2016年07月12日 - 代表からブログテンプレート熊本県西原村での支援活動終了予定のお知らせ
2016年06月19日 - 西日本新聞朝刊に、災プロの記事が載りました。
2016年06月16日 - 第65回全日本鍼灸学会教育ワークショップ
2016年05月11日 - あはきワールド掲載
2016年05月09日 - 熊本地震について 3
2016年04月25日 - 熊本地震について 2
2016年04月18日 - 熊本地震について
2016年01月31日 - 国際医療技術財団の災害医療研修ベーシックコース受講
2015年10月25日 - 茨城県常総市での支援活動終了のご報告
2015年10月11日 - 常総市での支援活動終了の再延期について
2015年10月07日 - あはきワールド原稿 掲載
2015年10月05日 - 宮城県岩沼市の震災資料
2015年10月05日 - 常総市での支援活動終了延期について
2015年09月28日 - 常総市での支援活動終了予定のお知らせ
2015年09月23日 - 関東東北豪雨災害支援のお知らせ
2015年06月05日 - 宮城県名取市の震災資料
2015年05月23日 - 学会講演の報告
2015年03月08日 - ラジオ出演
2014年10月27日 - AMDAの災害鍼灸チーム育成プログラム参加
2013年10月15日 - トワテックにて記事が掲載されました
2013年10月09日 - 福島県南相馬市の訪問と治療活動報告
2012年11月21日 - 『演劇による復興応援プロジェクト』のご案内
2012年11月07日 - 東京新聞 掲載
2012年11月03日 - 岩沼市より災プロ宛に感謝状を頂きました。
2012年09月07日 - 『南三陸町からの手紙~東日本大震災、それぞれのあの日~』 (南三陸町からの手紙編集委員会)
2012年06月22日 - 『演劇による復興応援プロジェクト』のご案内
2012年04月06日 - 名取市より災プロ宛に感謝状が届きました。
2012年03月30日 - 『東日本大震災 あの時、岩沼では…。―50人の証言―』 (発行者:国井印刷)
2012年02月03日 - 気仙沼市の治療院の新聞広告のお知らせ
2012年01月25日 - 活動の完全終了について
2011年12月20日 - 撤収のご報告
2011年11月20日 - 災害鍼灸マッサージプロジェクト代表の三輪氏、副代表の前之園氏の講演のご案内です。
2011年09月23日 - 活動の完全終了予定と今後のボランティア募集について
2011年09月15日 - 医療事故と対策のお知らせ
2011年09月14日 - 「災害と鍼灸」シンポジウム(社団法人全日本鍼灸学会共催社会鍼灸学研究会)が、河北新報9月14日の記事で紹介されました。
2011年09月11日 - 募金のお願い終了のお知らせ
2011年09月01日 - 『鍼灸ジャーナル』vol22(緑書房)の東日本大震災特別レポートへ、災害鍼灸マッサージプロジェクト副代表の小河原氏が塩竈市での活動を寄稿、掲載されました。
2011年08月25日 - 活動費補助のお知らせ
2011年08月22日 - 活動の終了予定について
2011年08月20日 - 東京有明医療大学にて、行われた第6回社会鍼灸学研究会「災害と鍼灸」シンポジウムに三輪代表と後方支援チーム数名が出席致しました。
2011年07月31日 - 活動費補助のお知らせ
2011年05月20日 - 演劇集団キャラメルボックスの緊急公演を応援します!
2011年05月13日 - 活動経過報告
2011年04月26日 - 『災害鍼灸マッサージプロジェクト』の活動に関して、新聞に掲載された記事のご紹介です。
2011年04月25日 - 5月8日以降の活動について
2011年04月24日 - ボランティア活動に参加するためには
2011年03月15日 - 現地活動の際の留意点
お問い合わせ
活動のお問い合わせにつきましては、下記お問い合わせフォームより、ご連絡ください。
お問い合わせフォーム
トップへ戻る
閉じる